構造合理主義!?構造表現主義!?って!?
と、メンバーと議論になったこともあって、少し考えるようになった。
建築技術2010.5号に、
隈研吾と佐藤淳がやった『下関市川棚温泉交流センター川棚の社』が取り上げられていた。
建物の形はランダム。
「手動」形態解析という簡単な解析で、そのランダムな形状は決定されていた。
力の流れが最適化されて構造の理想的な形へ、つまり構造合理的な形状へと決定されていく。
こういう、感覚かな~!?、と。
これは、やはり構造合理的というのかな~、と。
と、まぁー、こんな感じで終わった4月の自分の担当した掲載を振り返ってみた。
結構、ホットな話題で飾れたな~、と、思ったり。
その中で、掲載のコンセプトが“構造合理(表現)主義”たるものになったのは、実は、私としては意図したことではなかったり。
中々、もう少し、物足りないとこもあるので、5月まで延長した感じで様子をみようかな~と。
しかし、1ヶ月が経過してすでにブログの内容にマンネリを感じる部分もあるので、
何か刺激が欲しいな~。
と、思い、
6月は個人的に “環境” 月間にしよう、っと。
今からの時代、「省エネ」、「エコ」、「CO2」というキーワードは避けて通れない需要。
もちろん、話題は「サスティナブル」と、いう要素まで発展するテーマだから、
結構、広がりそうな想いあり・・・。
特に、この建設業界の注目は、他業界に較べても上の方。
どうでしょう。
メンバーの方、誰かのっかってみませんか!?
6月は、 “環境”
テーマ中心でやる月ってのは!?
統一感というやり方を一度、試してみては!?
しかし、このブログが理論的に、“強制”では成立しないことも解っているので、後は個人の判断に・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。