土曜日, 9月 25, 2010

2級



試験が終わり ようやく落ち着きました。


やるだけのことはやったつもりなので 後悔はしていない。


あとは12月の結果を待つばかり(^^













試験を受けて感じたこと。


学科試験は実務経験の差が大きい。


最近の試験の傾向が学科製図共に実務向きになってきているそうで


特に現場に出ていない自分には追いつくので精一杯でしたが


現場に出ている友人と 法規がぼちぼち分かる程度の自分と 教え合いながら
学科はクリアー。もちろん彼も。(喜)


彼が居なかったらダメだった。(彼にとっても・・のはず)


去年は学科は半分くらいで 
やはり余裕でクリアーしないと 本当に意味が無いと感じました。


もちろん忘れたらまた意味が無いので 復習はしなければなりませんね(汗)




製図試験内容は 特にトラップも少なく 


問題の意図を掴み 深く考えず エスキスさえまとめれば淡々と描くことができる問題だったと思います。


北側斜線なかったし 北面道路だったし 敷地が長方形だったし 立面南面だったし 等。


1時間以内でエスキスが終わって 描き始めている人が多かった。


ということは当然皆 描ききってくるということ。


精度の勝負 1本でも多く線を描いたほうが有利 
綺麗さの勝負 より美しい図面を描いたほうが有利ということになります。


採点基準が減点式だけでなく 綺麗な精度の高い図面は多少増点される形式に変わったらしいです。


僕はなるべく汚れないように意識し 水を染み込ませたタオルでテンプレートなどをふき取りながら描きました。


試験官がどう判断するか気になりますが 精度と綺麗さは紙一重?


汚れていたほうが精度が高くみえるのかもしれません。




試験の回想はこのへんにして


今年度の目標が 今年こそ2級を獲ること ですので


ようやく目標に近づいたことが わくわくします。


結果が待ち遠しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
↑ランキング参加中クリックお願いします
人気ブログランキングへ
↑ランキング参加中クリックお願いします。
ブログランキング
↑ランキング参加中クリックお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。