水曜日, 4月 13, 2011

日本科学者会議の講演会

日本科学者会議の講演会へ行きました。

テーマは「福島第一原発事故でどんなことがおこっているのか」
講師は深尾正之先生

今みんなが心配な事で、いちば館の会議室は立ち見が出るくらいいっぱいでした。
「科学者会議」というくらいだから科学者がいっぱい居るのかと思っていきましたが、お年寄りからお子さん連れのお母さんや、学生さんまでいろんな人が真剣に聞き入っていました。

TVニュースで言われている事をもう少し噛み砕いて詳しく話をしていただきました。

地震では安全装置は正常に働いて核分裂はちゃんと止まったそうで、そこは技術的にしっかりしていた。
停止後の冷却装置の電源も直後は作動していた。
津波で発電機がショートして冷却装置が作動せず、その後の報道のとおり事故になった。
大筋このような経過だそうです。

と言う事は、機械的な技術は高度な部分ではしっかりしていて想定どおり機能しかけたと言う事、でもそれほど特殊でない技術の部分が脆弱であったらしいです。


質問の時間がたっぷりとられていた。みんな不安なので聞きたい事がいっぱいあるだろうとの配慮です。
案の定質問が途切れる間がありません。

そのうちのひとつ…、
海外からいろいろ言われているみたいだし、プロが乗り込んでくる、日本の原子力の科学者・技術者は世界的なレベルはどうなのか、世界の先端だと聞かされていたが?と…。

お答えは、
日本の技術は、トップレベルといっていい。
しかし危機管理をオペレーションする体制はそうとはかぎらない。とのお答え。


さらには、アメリカはお家芸的に危機のときの備えやマニュアルがしっかりしている。それには戦争までも想定しているという側面もある。とのご指摘。

やっぱりそこなのですか、インターネットの技術も最初は軍用だったとか…。


まったくなんにも晴れないフォーラム…。

現地で頑張ってもらっている英雄……ありがとうございます。